沖縄安宿

プロフィール
☆hikari☆
☆hikari☆
沖縄安宿の光の家ブログ。
沖縄の那覇市で安宿を営んでいる民宿光の家です。

海洋博開催を機に沖縄安宿を初め観光客や地元の皆様に支えられながら30年目に突入!

今ではメジャーな沖縄安宿ドミトリースタイルを30年前に導入し
お客様同士の口コミで民宿光の家の名が知れ渡り満室状態が続く。

予約は受付ず先着順といスタイルを続けていたが、
「予約制を導入して欲しい」とのお客様からの熱い要望(クレーム?)に応えるべく
部屋数を増やすために6階建に民宿光の家を新築をする。

沖縄ブームの波に乗り近隣に5階建のアネックス(別館)も新築オープンすることができました。

ここまでこれたのも、沖縄を愛し沖縄安宿民宿光の家をご利用してくれたリピーターのお客様や観光客の皆様のおかげなので、新築し完全個室になっても以前のドミトリー(相部屋)と変わらない料金でやっていきたいとのアツイ思いでがんばっています。
てぃーだブログ › ★★★沖縄安宿民宿 光の家★★★ › 光の家日和 › 沖縄安宿 ムーチー

2010年01月23日

沖縄安宿 ムーチー

沖縄安宿 民宿光の家アネックスですニコニコ
沖縄安宿-ムーチー

旧暦の12月8日に健康・長寿を祈願して食するムーチー(鬼餅)。

今年もしっかり頂きましたアップ

この日になると、いろんな家庭やお店から

カーサ(月桃)に包まれたムーチーの香りがぷ~んと

漂ってきて、「早く食べたぁ~いラブ」気持ちにかられっぱなしです。

ムーチーの由来には諸説あるようですが

首里に仲の良い兄と妹がいました。
大里に移り住んだあと兄が鬼になってしまい
悪さばかりをはじめたんです。
そこで妹は普通の餅と、鉄の入った餅を作って
妹は普通の餅を食べ、兄に鉄の入った餅を食べさせ、
それを喉に詰まらせた兄は崖から落ちて死んで
鬼を退治する事に成功しました。


と、あとひとつは・・・・
餅を作ったことまでは同じで
沖縄安宿



餅を食べてる兄の前に座り着物の裾をあげて
「上の口は餅を食べ、下の口は鬼を食べるのよ!」と言うと、
驚いた兄はそのまま崖から落ちて死んでしまいました。


・・・・後者の話って下ネタっぽくに聞こえるのはアタシだけですかはてな

「上の口は餅を・・・」と言うだけで鬼を退治できるなら、
鉄を入れた餅を作る必要もないし・・・
もしかしたら、くち、くち、くち、もち。
口と餅を言い間違えたのかはてな・・・・。

なんて考えながら食べたムーチーの日でしたニコニコ

沖縄安宿
沖縄ゲストハウス



同じカテゴリー(光の家日和)の記事
沖縄にも鉄道?!
沖縄にも鉄道?!(2013-06-06 10:37)

野球馬鹿
野球馬鹿(2012-11-12 09:13)

ブルームーン
ブルームーン(2012-08-31 10:21)


        
 
Posted by ☆hikari☆ at 14:28│Comments(2)光の家日和
この記事へのコメント
こんにちは。

沖縄は、今がもっとも寒い時期。
ムーチービーサです。

ムーチービーサというのは、
鬼餅寒って書きます。
元々は、ムドゥリビィーサ(モドリビーサ)で、
寒のもどりを指す、
旧暦12月8日の、沖縄中南部の方言です。

強い寒波が沖縄にやってくる、
最も寒い時期で、
年最低気温が観測されることが多いとか。

首里の「兄妹の話」は、沖縄では有名ですね。
首里の、金城町の石畳道。
ここに、その民話の発祥の地があります。
石畳から、少し、脇に入ったところです。
では。
Posted by 横浜のtoshi横浜のtoshi at 2010年01月23日 14:42
こんにちは!
ムーチービーサになってますよ沖縄も。
先週まではTシャツ一枚でもOKってくらい
暖かかったのに(笑)

発祥地にはまだ行った事がないので、
今度首里に行く時に訪れてみたいと思います。

横浜のtoshiさん情報ありがとうございます☆
Posted by ☆hikari☆☆hikari☆ at 2010年01月23日 16:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。